EMPOWERMENT株式会社の難波です。
今回は腱鞘炎を少しでも早く治すための治療についてお伝えさせて頂きます。
皆さん、自分が腱鞘炎なのかよく分からないという方は
以下の点に自分自身があてはまるのか確認してみて下さい。
・ものを持ったり何かをつまむ動作で手首の親指側に痛みを感じる
・料理の際に包丁を持つだけでもズキズキと痛む
・手のひらをパーにするように広げると痛みを感じる・または広げられない
・スマホを操作する動作で手首や親指付近が痛む
・子どもの抱っこなどで手首が痛む
このような症状が出ている方は「腱鞘炎(けんしょうえん)」の可能性があります。
腱鞘炎の真の原因
腱鞘炎の原因となるのは主に
短母指伸筋と長母指外転筋という筋肉です。
腱鞘炎の腱(けん)とは筋肉と骨をつなぐ丈夫な組織です。
そして腱鞘(けんしょう)はその腱をトンネルのように包み込むようにしているものです。
その腱鞘(けんしょう)のおかげで筋肉の収縮の際にスムーズに円滑に動かせるのです。
しかし、手首や指の使い過ぎによって筋肉へ負担がどんどん蓄積され、
そして腱が腱鞘の中を行き来することで腱鞘が肥厚して炎症が起こり痛みを感じます。
これが腱鞘炎の真の原因なのです!
腱鞘炎を根本的に治す治療法
腱鞘炎と診断されると安静にして下さいと言われたり、シップや飲み薬でその場しのぎの対処療法をされている方が多くいらっしゃいます。
それでは、真の原因の筋肉の治療にはなりません。
主婦の方は家事で指や手首など常に使い続けている状態です。
育児をされている方などはそれに加えてお子さんを抱っこするなどの動作も加わってきます。
そしてお仕事やスポーツなどで指や手首を休めない状況の方も沢山いらっしゃると思います。
そんな方達は安静に出来ないから我慢するしかない….と
症状が悪化し、痛みを繰り返す負の連鎖に陥ってしまいます。
ですが!!!諦めないでください!!!
お仕事や家事・育児をしながらでもしっかり原因に対して治療を行なえば痛みは改善します。
負担がかかっている筋肉は栄養素や酸素が行き届いていません。
そして血流不足のため、疲労物質も流せないのでそこから痛みが発生してしまいます。
この痛みを改善するにはまず血流を改善させなければなりません。
特に短母指伸筋・長母指外転筋に対して血流を改善させる手技治療を行ないます。
そして鍼治療やハイボルト治療を行なう事でより血流が促進され、また鎮痛効果もありますので痛みは改善されていきます。
親指や手首は常に使いながらの治療になりますので治療期間としては長くなる方もいらっしゃいますが痛みはしっかり改善されますので安心してください!
治療メニューを詳しく記載してる記事もございますので詳しくは下記URLをクリックして下さい!
https://www.selfcare-st.jp/f-post/2783
最後に
腱鞘炎(けんしょうえん)は安静にしても根本的には改善されないという事、
そして、少しでも早く痛みを改善する為には筋肉に対しての治療が必要という事をご理解頂けましたでしょうか?
手首や親指は日常でよく使用する部分ですので痛みを感じるとどうしてもそれにばかり気がいって他の事に集中出来ないですよね…
そうならない為にも少しでも早く治療を行ないましょう!
当院のHPもぜひご覧ください♪
本日もブログを読んでいただき有難うございました。
皆様のお身体のお役立ちが出来る情報を定期的に配信しております。
配信される度にメールが届きお役立ち情報が確認できます♪
登録は無料で簡単ですので是非ご登録ください!!

難波瑚子

最新記事 by 難波瑚子 (全て見る)
- 整体における針治療の効果とは!? - 2023年9月22日
- 健康な身体づくりには【睡眠?】【運動?】【栄養?】どれが1番大切なの⁉~運動編~ - 2021年5月11日
- 健康な身体づくりには【睡眠?】【運動?】【栄養?】どれが1番大切なの⁉~睡眠編~ - 2021年5月11日