腱鞘炎を予防するために自宅でできる事とは? | 京都平川接骨院/鍼灸治療院グループ

交通事故後の治療リハビリに自信があります
  • 手足のしびれ
  • 繰り返す腰痛
  • ヘルニア
  • 坐骨神経痛
  • スポーツ障害
  • むちうち

京都市南区・伏見区・右京区・左京区・西京区・山科区・上京区・中京区・向日市・宇治市・長岡京市・城陽市

腱鞘炎を予防するために自宅でできる事とは?

目次

腱鞘炎とは?

昔はスポーツや家事などで手や手首を酷使する人に良く見られる症状でしたが、
近年ではパソコンやスマホの使い過ぎにより症状を訴える方が増加傾向にあります。

 

腱鞘炎とは指や手には腱という細いひも状のものがあり、
筋肉とつながっていて連動して動くことで指や手首を動かすことができます。

 

指や手首を動かすときに骨から腱が離れないように抑える役割をしているのが腱鞘というさやの部分です。

手や手首を繰り返し曲げ伸ばししていると腱と腱鞘が繰り返し擦れあうことで炎症を起こすことがあります。

 

炎症からの痛みももちろん出ますが、腱や腱鞘の部分が腫れたり、硬くなったりすると慢性的な痛みを発症します。

 

 

特に中高年になると腱や腱鞘も硬くなりやすく回復も遅くなります。

 

悪化しているケースでは少し手首や指を動かすだけでも激痛が起こり、日常生活にも影響を及ぼします。

 

 

自宅でできる予防法とは

前述の通り、指や手首の腱鞘炎は、使いすぎによって起こります。

一度起こると治るのに時間がかかるので、指や手首にこわばりや違和感をおぼえたら、早めに予防することが大切です。

 

 

自宅でできる予防方法として一番簡単なのがテーピングです。

薬局やスポーツショップなどで指や手首用のテーピングが市販されていますので、
購入していただき血流が悪くならない程度に2~3周ぐらい痛みが出ている周辺を固定してみてください。

 

 

パソコンやスマホの作業は1時間に一度は休憩し、指や手を休ませる必要があります。

手をだらりと下げ、やはり軽く揺すり、手の力を抜くようにします。

 

また、腱鞘炎になりやすい方の特徴として肩こりを持っている方が多いです。

 

なぜかというと肩甲骨周りの筋肉も手を自由に動かすために固定する役割があります。

肩甲骨周りの筋肉を動かすことも予防法としては効果的です。

指や手首にこわばりや違和感をおぼえたら、早めにシップをしましょう。

氷などでアイシングをすることも冷やすことで腱の部分の炎症を抑えることができます。

 

 

すでに痛みが続いている場合には、反対にお湯で温めると血行が良くなり、楽になることもあります。

 

いずれの場合も、放置しないできちんとケアをし、悪化させないことが大切です。

 

 

まとめ

いかがだったでしょうか?

指や手首は安静にすることがとても難しい部分ですよね。

 

そのため1度腱鞘炎を発症してしまうと元の痛みの出ない状態にするのも大変です。

何よりも大切なことは日ごろから予防をしていくことです。

 

今回のブログがみなさんの腱鞘炎の予防のヒントになれば幸いです。

すでに現在日常生活でお悩みの方は是非一度当院を受診してください。

 

林 宏和

本記事の文責
平川接骨院/針灸治療院グループ

林 宏和

経歴

  • 2007年4月 平川接骨院 入社
  • 2012年7月 久我の杜平川接骨院 院長
  • 2018年6月 平川接骨院 本院 院長
  • 2019年4月~ 人材部部長

関西で16店舗の平川整体院グループ人材部部長
業界歴15年、全国の学生採用から入社後の技術研修、教育を担当

  • 柔道整復師 鍼灸師免許取得
  • 体表解剖学研究会 修了
  • 社内体表解剖研修 担当
  • ハワイ大学人体解剖研修 修了
  • 韓国大田大学人体解剖研修 修了

ブログトップページへ戻る

平川接骨院グループのご案内(受診には予約が必要です。)

はじめての方へ
店舗一覧アクセス
はじめての方へ

京都・大阪・兵庫・滋賀で
24店舗

各院へのアクセス

大阪・兵庫・滋賀でお待ちしております

大阪高槻リンク 滋賀草津リンク

症状メニュー

施術メニュー

平川接骨院グループ情報