皆さんこんにちは。
EMPOWERMENT株式会社肩こり専門整体KATA+の檀野です。
涼しく過ごしやすい日が続いて夏から徐々に秋になり始めていますね!
季節の変わり目は体調を崩しやすいの皆さんお気を付けくださいね!
さて、今回は坐骨神経痛が改善する治療法についてご説明させていただきます!
目次
- 坐骨神経痛とは?
- 坐骨神経痛が改善する治療!
坐骨神経痛とは?
そもそも坐骨神経痛とは、坐骨神経といった腰椎から脚にかけて走る神経がお尻の間そして太ももの後ろ、ふくらはぎの外側を通っています。その坐骨神経に沿った痛みや痺れが出るのが特徴です。
【神経痛】という名前なので神経の病気?と思う方もおられると思いますが実は神経とは別に原因があるのです!
その正体とは・・・
筋肉なのです!
具体的にはお尻の筋肉である小殿筋・中殿筋や太ももの後ろなどの筋肉が主な原因となっています。
これらの筋肉は日頃動かすことが少ない筋肉です。
筋肉というのは動かすことで伸びたり縮んだりしポンプの働きで血液の流れが良くなりますが、硬くなった筋肉や日頃なかなか動かさない筋肉は伸びたり縮んだりしないのでポンプの働きが小さくなり血液の流れも悪くなります。血液の流れが悪くなることによって痛みや痺れが引き起るのです。
坐骨神経痛が改善する治療法!
坐骨神経痛が改善する治療法をご紹介します!
神経にアプローチしてもなかなか改善しません!
原因となる筋肉にアプローチするのです!
痛みや痺れの原因となる筋肉の血流を改善するような治療が必要で効果的です!
温めると楽であったり座っているより動いている方が楽だというお声を多くの方から聞きますがこれはまさに筋肉の血流不足が原因なのです!
平川接骨院では原因になっている筋肉に対してピンポイントで治療します。
何をしても改善しなかった方一度平川接骨院にご相談ください!
The following two tabs change content below.

檀野真莉子
ツライ症状で悩んでおられる方に痛みから解放された生活を送って頂けるよう日々お客様のために施術をあたっています。
私生活でのケア方法や過ごし方などの情報をお伝えしていきますので是非実践してみてください♪
私生活でのケア方法や過ごし方などの情報をお伝えしていきますので是非実践してみてください♪

最新記事 by 檀野真莉子 (全て見る)
- 脊柱管狭窄症でお悩みの方必見!効果的なストレッチとは? - 2019年2月25日
- 痛み止めでは治らない!坐骨神経痛の治療法とは? - 2019年2月6日
- 効果的な手根管症候群の治療とは!? - 2019年1月18日
コメントはこちらをクリック