腰痛を予防するための正しい荷物の持ち上げ方とは | 京都平川接骨院/鍼灸治療院グループ

交通事故後の治療リハビリに自信があります
  • 手足のしびれ
  • 繰り返す腰痛
  • ヘルニア
  • 坐骨神経痛
  • スポーツ障害
  • むちうち

京都市南区・伏見区・右京区・左京区・西京区・山科区・上京区・中京区・向日市・宇治市・長岡京市・城陽市

腰痛を予防するための正しい荷物の持ち上げ方とは

目次

悪い荷物の持ち上げ方

悪い荷物の持ち上げ方は写真のような持ち上げ方です。

 

 

膝を伸ばしたまま持ち上げてしまうと、腰を深く曲げることになるので脊柱起立筋という背部にある大きな筋肉を使うため腰に負担がかかってしまいます。

 

脊柱起立筋は、首から仙骨(骨盤の骨)までつく大きな筋肉で、姿勢の維持や腰を反らすような動作で使います。

 

 

膝を伸ばしたまま荷物を取るのに前屈みになると、重心が前に移動するので前に身体が倒れすぎるのを防ぐために脊柱起立筋は伸ばされながらも力が入ります(遠心性収縮)。

 

その状態から上半身を起こすと、脊柱起立筋に力が入り(求心性収縮)上半身を使って持ち上げることになってしまうので、腰に負担がかかるのです。

 

この繰り返しの動作によって脊柱起立筋か徐々に硬くなると、周りの毛細血管を圧迫し血流が悪くなり、筋肉が酸欠・栄養不足になることで痛みを感じてしまいます。

 

また、柔軟性のない硬い筋肉のままで悪い持ち方をしてしまうと、前屈みになった際に柔軟性のない脊柱起立筋が無理に伸ばされてしまい、いわゆるギックリ腰になってしまいます。

正しい荷物の持ち上げ方

では、正しい荷物の持ち上げ方とは一体どんな持ち上げ方なのでしょうか。

正しい荷物の持ち上げ方とは、写真のような持ち上げ方です。

ポイントは膝です。

 

悪い持ち上げ方に記載しているように、膝を伸ばした状態で腰を曲げて持つことで脊柱起立筋に負担がかかり痛みの原因になってしまうので、膝を曲げてしゃがむことが重要になってきます。

 

手順は以下の通りです。

 

まず、足を肩幅に開きます。次になるべく荷物に近づきしゃがみます。この状態から膝を伸ばして立ち上がります。

膝の屈伸を使うことで、上半身の前後への動きが減るため腰にかかる負担が大幅に減ります。

まとめ

いかがでしたか?

 

分かってはいるけど、ついつい…

面倒くさいしな…

 

と思っている方もいるかとは思いますが、普段の荷物の持ち方を意識するだけで腰痛を予防することができますので、ぜひ今日から気をつけてみて下さい!!

 

林 宏和

本記事の文責
平川接骨院/針灸治療院グループ

林 宏和

経歴

  • 2007年4月 平川接骨院 入社
  • 2012年7月 久我の杜平川接骨院 院長
  • 2018年6月 平川接骨院 本院 院長
  • 2019年4月~ 人材部部長

関西で16店舗の平川整体院グループ人材部部長
業界歴15年、全国の学生採用から入社後の技術研修、教育を担当

  • 柔道整復師 鍼灸師免許取得
  • 体表解剖学研究会 修了
  • 社内体表解剖研修 担当
  • ハワイ大学人体解剖研修 修了
  • 韓国大田大学人体解剖研修 修了

ブログトップページへ戻る

平川接骨院グループのご案内(受診には予約が必要です。)

はじめての方へ
店舗一覧アクセス
はじめての方へ

京都・大阪・兵庫・滋賀で
24店舗

各院へのアクセス

大阪・兵庫・滋賀でお待ちしております

大阪高槻リンク 滋賀草津リンク

症状メニュー

施術メニュー

平川接骨院グループ情報