• シェア
  • twitter

日頃こんな姿勢をとっていませんか?腰痛になりやすい姿勢とは!?

檀野真莉子 檀野真莉子
皆さんこんにちは!

EMPOWERMENT株式会社 肩こり専門整体KATA+の檀野です。

最近暑い日が続いていますが皆様いかがお過ごしでしょうか?

暑いからとつい夏は身体を冷やしてしまいがちです。

身体を冷やしてしまうと血液の流れも悪くなるので気を付けてくださいね!

今回は腰痛になりやすい姿勢についてご紹介いたします!

 

 

日頃こんな姿勢をとっていませんか?

 

パソコン作業を1日中行っている

スマホを触る時間が長い

椅子に座る時間が長い

車を運転することが多い

 

この様な姿勢をとっていると腰痛でなくても腰を痛める原因になってしまいます。

 

4つの行動に共通していることとは?

 

4つの行動で共通しているのは同じ姿勢が続いているということです。

同じ姿勢がずっと続いているので筋肉に負担がかかってしまいます。

筋肉は同じ姿勢を20分取り続けることによって硬くなってしまいます。

特にデスクワークや運転など長時間姿勢を維持していると、姿勢を維持する為の筋肉は使いっぱなしの状態になります。

このとき筋肉には力が入っている状態ですので筋肉自体硬くなっていますが、硬くなると周りの毛細血管を圧迫してしまい血液の流れが悪くなります。そうすると筋肉に必要な酸素や栄養素が行き届かないので、筋肉が酸欠状態・栄養不足状態になり、次第に発痛物質が産生され痛みを感じてしまいます。

 

腰痛に対するケアとは?

筋肉由来のものに関してはストレッチや温めることを行いましょう!

血流を改善することで疲労物質を取り除いたり、筋肉に必要な酸素や栄養素をしっかりと運んでくれます。

ストレッチは継続することで筋肉は徐々に柔軟性を取り戻しますのでこまめに継続的におこないましょう♪

腰痛のストレッチについてはこちらをご覧ください!

 

最後に

いかがだったでしょうか?

日頃同じ姿勢になっていることって多くないですか?

同じ姿勢をし続けることで筋肉には負担がかかっています。

筋肉は同じ姿勢を20分し続けるだけで硬くなっていきますので、なるべくお仕事中も合間を見つけて腰を動かすようにし自宅では湯船にしっかりとつかりストレッチを行いましょう♪

 

本日もブログを読んでいただき有難うございました。
皆様のお身体のお役立ちが出来る情報を定期的に配信しております。
配信される度にメールが届きお役立ち情報が確認できます♪
登録は無料で簡単ですので是非ご登録ください!!
読者登録はこちら

 

 

  • シェア
  • twitter
The following two tabs change content below.
檀野真莉子

檀野真莉子

ツライ症状で悩んでおられる方に痛みから解放された生活を送って頂けるよう日々お客様のために施術をあたっています。
私生活でのケア方法や過ごし方などの情報をお伝えしていきますので是非実践してみてください♪
PAGE TOP
LINE it!